K.M.RIXのナゲッツファズ&Fuzz Master FM-2
Category : 機材

前にもこのファズについて日記を書いたことがあるのですが、意外と反響が大きかったのでまた投稿することにしました
まずK.M.RIXというのは千葉県のハンドメイドメーカーさんで、色々なコンパクトエフェクターが売られています
ファズやブースターばっかりですけど(笑)
自分が使用しているのはここのナゲッツファズというFuzz Master FM-2のコピーモデルです
当初GSっぽいファズの音が鳴るエフェクターが欲しくて購入しました
がしかし!自分が想像していた音にはなりませんでした。
アンプのセッティング次第で多少は似たようなサウンドに近づけることはできるのですが、他にも多数エフェクターを繋いでいるのでその全てのサウンドバランスが崩れてしまうのが怖くてそこまでやる気はしなかったというのが事実です
ナゲッツファズはおそらくGSっぽい音というより、ジミヘンみたいな爆音オクターブファズを意識して作られたのだと思います
二つ付いているツマミをセンターから右側へ回すと音がブッ潰れ過ぎて全く使えません
フルテンなんてもってのほかです
それと中央にあるミニスイッチで音が極端に変化します
自分は左側のミッドを強調する方を選んで使っています
右側はドンシャリ過ぎて使えません(低音が出すぎてメタルのっぽい音)
ハッキリいってファズマスターとは別物と考えた方が良いでしょう
自分はこれはこれでいい製品だと思って使用していますけどね

こちらは本家のFuzz Master FM-2
まさにGSサウンドです!!!
音が消えかかるときのジュワーっと味のある音、潰れ具合、抜け感!!!
最高です
でもサイケデリアな私にとっては無くてもいいかなーと思うエフェクターですね
爆音が嫌になってただのおっさんになった時に使おうと思ってます
スポンサーサイト